忍者ブログ
2025年05月25日22/ 時57分の記事
[PR]
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2007年06月19日23/ 時55分の記事
プラレール サウンド・スチーム きかんしゃトーマス
スポンサードリンク



プラレール サウンド・スチーム きかんしゃトーマス
トミー 


■商品の内容■
プラレール史上初、本物のようなスチームを上げながら走る「サウンド・スチームきかんしゃトーマス」。
リアルな走行音や警笛を鳴らしながら、煙突からスチームを吹き上げて走る。
サウンドにあわせてスチームが発生!停止時やボタンを押してもスチームが!吹出口でLEDが点灯!
車輌は1セットのみ。単3乾電池3本使用(別売)。 

■商品の概要・仕様■
  • 男の子向き
  • 対象年齢:3歳から
  • 電池:
  • 素材:ABS樹脂
  • 製造国:タイランド
  • 発売日:2005年7月14日
  • (C)2005 Gullane (Thomas) Limited

    ■商品の詳細■
  • 発送重量: 440 g
  • 国外配送の制限: この商品は、日本国外にお届けすることができません。
  • メーカーによる推奨年齢: 36か月以上
  • ASIN: B000A3DWKW
  • 発売日: 2005/7/14
  • ■カスタマーレビュー■
    <その1>
    この商品はプラレールです。
    記載が無かったので、プラレールを持っていない方へのプレゼントに購入し掛けてしまいました。

    こういったコンセプトのおもちゃは個人的に好きなので、とても残念です。
    シリーズ物は、きちんと記載頂けるとありがたいですね。

    <その2>
    ~室温で水を充填します。
    最初はスチーム(水蒸気)はちょっとだったんですが、数分も走らせますと、スチームの出がよくなります。
    走行中進行方向後ろになびくようになるのが、とてもいい感じ。
    スチームと同期して煙突から上方へと赤いライトが点滅しますので、スチームの微粒子を散乱(ブラウン散乱?)するのか、煙突内部で燃焼し、煙が出るイメージ(実際に~~は水蒸気が、安全上問題ない温度で出てくる)をよく再現されてると思います。
    「シュッポ、シュッポ」「ピィ~ピィ~」という効果音もぴったり。
    アニーに電池をいれて、効果音はアニーから出ます。
    停車するとき、「プファ~」という効果音と一緒に、スチームがどっと出るのも子供たちは大変喜んでいます。
    電池を入れ替える際に、スチーム用の水がこぼれやすい~~のと、水を充填する都合上、トーマスの駆動モーターがしばらくして錆びてこないか親が少し心配と思っていたら、子供はスチームで少し濡れたトーマスのフロント屋根を時々ティッシュペーパーで拭きながら、遊んでいるではありませんか・・・賛否両論でそうですが、メーカーのチャレンジ精神あふれた、野心的製品と思います。
    批判的声にめげずに、エドワードや~~ジェームスでのスチーム・サウンドを実現していただきたいと思います~

    <その3>
    独特な警笛音やしゅしゅ、ぽっぽに加えスチームがでてLEDで赤く光ります。スイッチを切ると「しゅ~~」っと音がして、蒸気を出すところなんかは本物そっくり。大人が見ても楽しめます。走り出した姿を見た子供のびっくりした顔は一見の価値あり!?
    他のシリーズも出て欲しいですね!!

    PR

    *CATEGORY [ トーマスのおもちゃ ] 
    2007年06月17日13/ 時05分の記事
    Thomas & Friends - Thomas & The Special Letter (1995)
    スポンサードリンク




    Thomas & Friends - Thomas & The Special Letter (1995)
    出演: George Carlin, Ringo Starr 監督: David Mitton

    ■商品の内容■
    このソドー島で起こる物語で、修理人たちからスカーロイの家をもらいトーマスと仲間たちは喜び、オリバーとトードたちが貨車たちを懲らしめる。いつものように賑やかなセットと巧みな模型の動きを手元におけるのだ。スカーロイの話は平均以上の出来だ。オマケの音楽ビデオ「Don't Judge a Book by Its Cover」も収録されている。(Tom Keogh) 
    (In these tales from the island of Sodor, Thomas and friends welcome Skarloey home from the menders, and Oliver and Toad teach some trucks a lesson. The usual busy sets and clever, mock action are on hand. The Skarloey story is better than average. There's a bonus music video, "Don't Judge a Book by Its Cover." --Tom Keogh )

    ■商品の詳細■
  • 出演: George Carlin, Ringo Starr, Michael Angelis
  • 監督: David Mitton
  • 形式: Import
  • 言語 英語
  • 販売元: Anchor Bay Entertainment
  • VHS発売日: 2002/3/5 

    ■カスタマーレビュー■
    <その1>
    Thomasのビデオは、初めてだったのですが
    お話と歌が両方入っていたので、子供も大喜びでした。
    お話の英語も難しくないので、一緒にみていて
    とても楽しめました。

    <その2>
    お話の声はGeorge Carlinです。
    ゆっくり話しているので子供の英語教育にとても良いと思います。
    また、おまけのおもちゃは日本で買うと高いです。
    お得な内容でお勧めです。

    <その3>
    6つのお話と歌が一曲入った、37分のビデオです。
    私は最初のお話「Thomas &The Special Letter」の中の、ちょっとお調子者のトーマスがお気に入りです。2才の息子は、これまで歌にはあまり興味を示さなかったのですが、収録されている「Don't Judge A Book By Its Cover」を聞いてからは、体を左右に振って踊りだすようになり、歌が大好きになったようです。

  • *CATEGORY [ トーマスのビデオ ] 
    2007年06月14日15/ 時28分の記事
    きかんしゃトーマス オリジナルソング&ストーリーズ3
    スポンサードリンク




    きかんしゃトーマス オリジナルソング&ストーリーズ3
    出演: ファミリー

    ■商品の内容■
    トーマスたちの煙りの上を歌詞テロップが流れ、歌を楽しむと同時に英語の勉強もできる好評シリーズ。オリジナルソング全6曲に、初ビデオ化のエピソード1話を収録。

    ■曲名リスト■
    1. じこはおこるさ
    2. いつもきぼうを
    3. たのしいきかんしゃ
    4. それゆけ ナイト・トレーン
    5. ゆきのワンダーランド
    6. さかなつり お話:「ゆき」

    ■商品の詳細■
  • 出演: ファミリー
  • 形式: Color, Subtitled
  • テープ数: 1
  • 販売元: ポニーキャニオン
  • VHS発売日: 1999/12/1
  • 時間: 30 分 

    ■カスタマーレビュー■
    <その1>
    このシリーズでは1を持っています。
    ずっと1ばかり見ていたので初めて見た時はパッと来ませんでした。
    でも子供が(2歳前)たて続けに3度も見ました。
    見ているうちに引き込まれます。
    リズムもよく2曲目の「いつもきぼうを」では手拍子をしながらリズムをとっています。
    ただ曲と曲の間に入るハット卿のナレーションが早口なのが残念です。

    <その2>
    「オリジナルソング&ストーリズ2」を2歳の息子が非常に気にっていたので、この「オリジナルソング&ストーリズ3」も購入してみました。
    6曲のソングと1つのお話が収録されてます。
    次から次へとめまぐるしく画面が展開していきます。
    少々早すぎるのでは?!と思いましたが、子どもとっては、これが何回みても飽きない秘訣のようです。
    ポプラ社から発売されているテレビシリーズの絵本と、フジテレビのトーマスシリーズのビデオに出てくる映像と、どうやら同じようです。
    「どこかで見た映像だな」と思える個所がたくさんあります。
    例えば、1曲目のソングは「事故はおこるさ」というタイトルの曲だと、トーマス関係のビデオの事故の場面ばかりをつないであって、いろいろなお話がギュッと凝縮されて1つのソングの映像になっているようです。
    とっても、とっても楽しいビデオです。

    <その3>
    6歳の息子は、1日に10回くらい飽きずに見ています。
    「ゴーン、フィッシン!」などけっこうきれいな音で歌っています。
    大人は字幕のスペルを見てしまいますが、子供は得ですね!?
    画面を見ていれば意味もわかると見え、「フィッシンは魚だよ」などと言ってます。
    「好き」というのは、すごいです!

  • *CATEGORY [ トーマスのビデオ ] 
    2007年06月12日23/ 時09分の記事
    (4) がんばれ機関車トーマス (単行本)
    スポンサードリンク




    (4) がんばれ機関車トーマス (単行本)
    ウィルバート・オードリー (著), レジナルド・ダルビー (イラスト), 桑原 三郎 (写真), 清水 周裕 (写真) 

    ■商品の内容■
    1943年、ウィルバート・オードリー牧師が息子のためにつくった機関車のお話は、世界中の子どもたちに愛される人気シリーズとなった。機関車トーマスの原点である作品。1973年刊の新装改訂。 
    機関車トーマスの支線で起こった楽しい出来事を4つのお話で描きます。トラクターのテレンス、バスのバーティーも登場します。

    ■商品の詳細■
  • 単行本: 63ページ
  • 出版社: ポプラ社 (2005/3/31)
  • ISBN-10: 4591085678
  • ISBN-13: 978-4591085677
  • 商品の寸法: 21.6 x 14.8 x 1.4 cm 

    ■カスタマーレビュー■
    <その1>
    自分の支線ができて絶好調のトーマス。
    その任された責任が過剰に反応。
    いつも遅れがちな青いヘンリーがこの日も遅れて到着。
    待ちきれないトーマスは客が乗り換えた瞬間に猛烈なスピードで走り出す。
    しかし車掌が乗り込もうとしたときホームでお客の傘につまずき転倒。
    置いてきぼりにされた車掌は線路を走る走る。
    停止信号でやっと止まったトーマスにおいつく車掌。
    アニーもクララベルも「もう、どんなにいそいでもいいわよ」と猛烈スピードに乗り気で最終的には今までにないほど早く終点についた。
    その他テレンスやバーティーという人気者との対決の話しも見物。

    <その2>
    2歳の息子の大好きなトーマスの絵本。
    ビデオで同じ物語を何度も見ているのですが、また絵本で読むと別の楽しみがあるようです。
    寝る前の30分ほどが絵本タイムなのですが、いつもこの本をねだられます。
    時々、ひとりでページをめくりながら、「***と、トーマスが言いました」とかブツブツいいながら、楽しんでいますよ。
    微笑ましいです~。

  • *CATEGORY [ トーマスの本 ] 
    2007年06月10日14/ 時11分の記事
    きかんしゃトーマスDVD(4)
    スポンサードリンク




    きかんしゃトーマスDVD(4)
    出演: ファミリー

    ■商品の内容■
    世界各国でロングセラーを記録している、イギリスの人気絵本を映像化した人形アニメ。気のいいトーマス、冗談好きのパーシーなど、個性的な機関車たちの活躍を描く。
    ブリット・オールクロフト原作・製作による子供向け人形劇。「あぶない!アクシデント編」として「ジェームスのだっせん」「こわれたブレーキ」ほか全10話収録。

    ■商品の詳細■
  • 出演: ファミリー
  • 形式: Color, Dolby
  • 言語 日本語
  • リージョンコード: リージョン2 (このDVDは、他の国では再生できない可能性があります。詳細についてはこちらをご覧ください DVDの仕様。)
  • 画面サイズ: 1.33:1
  • ディスク枚数: 1
  • 販売元: ポニーキャニオン
  • DVD発売日: 2000/8/1
  • 時間: 50 分 

    ■カスタマーレビュー■
    <その1>
    2歳4ヶ月の息子がトーマスファンなので、彼のために購入しました。
    はじめて購入したトーマスDVDです。
    新しいトーマスのDVDはいくつも出てますが、10話も入っているので一番お得だったのでこのシリーズを選びました。

    親しみやすく、わりとメジャーなキャラばかり登場するので息子は喜んで何度も見ています。
    映像が少しレトロ感がありますが、味わいがあって私は好きです。

    <その2>
    2歳5ヶ月の息子は大のトーマスファン。
    その中でも(私が思うには)あんまりメジャーではない、ボコが大好きで、このDVDにはビルとベンにからかわれて初登場するボコのお話があるので、繰り返し繰り返し見ています。
    初めて買ったDVDなので、これまで本でしか知らなかったキャラクターの「本性」が知れてとても楽しんでいます。


  • *CATEGORY [ トーマスのDVD ] 
    2007年06月07日22/ 時37分の記事
    プラレール トーマス&貨車セット
    スポンサードリンク



    プラレール トーマス&貨車セット
    トミー

    ■商品の概要・仕様■
  • 本体サイズ:905×120×740mm
  • 男の子向き
  • 対象年齢:3歳から
  • 電池:
  • 素材:スチロール樹脂
  • 製造国:タイ
  • 発売日:1999年1月13日
  • (C)Gullane(Thomas)Limited 2001

    ■商品の内容■
    プラレールでトーマスの物語を遊ぼう!
    きかんしゃトーマスと貨車(アニー・クララベル)のセット。
    レール・トンネル・駅も付属しているので、このセットでトーマスの物語を再現できる。
    レイアウトサイズはW910×D690mm。
    単3乾電池1本使用(別売)。 

    このシリーズについて
    発売から40年以上が経つトミーのロングセラー商品。
    原型は1959年発売の『プラスチック汽車 レールセット』で、手で転がして遊ぶものだった。
    以来、組み立てやすくする、故障をなくす、などの改良は行っているが、基本的なモデルチェンジは行っていない。
    1960年代に小型モーター内蔵の3両編成のタイプを発売、現在も車両は3両編成が基本になっている。
    3歳の子どもがひとりでも遊べるほか、レールレイアウトを追加して走らせたり、さらに親が一緒になって街をつくる大掛かりなレイアウトを作り上げたりなど、遊び方の自由度が高いのも魅力です。

    ■カスタマーレビュー■
    一番最初に3才の甥っ子が買ってもらったプラレールのセットです。
    スイッチを入れるとトーマスがテレビと同じ声でしゃべるので
    喜んで真似して一緒にしゃべってました。
    プラレールのいいところは線路の形をいろいろ変えられるところだと母親が言ってます。
    小さい頃は親が組み立てるところを見ながら
    自分でも見よう見まねでくっつけたりするし、
    少し大きくなると自分で考えて
    例えば 線路の下に本を敷いて‘丘’にしたり
    おもちゃのブロックで大きなトンネルを作ったり
    また、「脱線!」と言って線路からトーマスをころがしたり・・・
    とにかくプラレールは想像力を育てるとてもいいおもちゃだと思います。
    男の子はなぜか電車が大好きですしね♪

  • *CATEGORY [ トーマスのおもちゃ ] 
    2007年06月05日17/ 時04分の記事
    きかんしゃトーマス もじあそび ~トーマスだいすき ひらがな カタカナ大集合~
    スポンサードリンク



    きかんしゃトーマス もじあそび ~トーマスだいすき ひらがな カタカナ大集合~
    ニチガン

    ■商品の概要・仕様■
    ・本体サイズ : 33(W)×33(D)×5(H)cm
    男女共用 
    ・対象年齢 : 3歳から
    ・電池 : 不使用 
    ・メーカー型番 : TH9 
    ・重量 : 2.6kg

    ■商品の内容■
    木のぬくもりを通して、優しい気持ちを育むことを目的としたニチガンの「木のおもちゃ」。
    表面はトーマスの仲間たちのデザインでカタカナを覚える。裏面は一般のイラストでひらがなを覚えることができる。
    商品サイズ:330×330×50mm、重さ:2.6kg

    ■商品の詳細■
    国外配送の制限: この商品は、日本国外にお届けすることができません。 
    ASIN: B0002YN4DY 
    Amazon.co.jp での取り扱い開始日: 2004/9/6 

    ■カスタマーレビュー■
    <その1>
    1週間前に購入したのですが、それからというもの毎朝毎晩遊んでいます。
    積み木として遊びーの、トーマスのキャラクター探しとしても遊びーので、母親としてはかなり満足しています。うちの場合旦那が外国人なので、パパと一緒にカタカナひらがなの勉強をしながら楽しんでいます。
    商品の説明としては、質もかなり良い方だと思います。
    キャラクターもかわいく描かれていて、カタカナやひらがなの勉強をするときに楽しんでできるのでお勧めです!!
    しっかりとした木の箱に入っているのですが、ふたがないので包装の箱に入れて整理しています。

    <その2>
    トーマスが大好きな息子に、2歳を少し過ぎた頃に買いました。
    表面はカタカナで、彩色されたトーマスやパーシーなどお馴染みのキャラクターが書かれています。
    ただ、50音すべてをカバーできなかったらしく、<ケムリ>や<ヤマ>などの札もあります。
    エミリーやマードックなど、新きかんしゃトーマスのキャラクターは登場しません。
    裏面はひらがなで、<みかん>や<いす>など一般的な言葉と無色の絵が書かれています。

    角は丸く加工されているので、小さな子にも安全です。
    初めは積み木やドミノとして、遊んでいました。
    ゴードンやヘンリーの札を走らせて遊んでいたことも・・
    そうやって遊んでいるうちに自然に文字も覚えるらしく、半年たった今はほとんど読めるようになりました。

    <その3>
    この商品の表面はトーマスの仲間たちのデザインでカタカナが
    覚えられ、裏面は一般のイラストでひらがなが覚えれるので、
    子供の成長にはうってつけ。
    また材質には天然木を使用しているので、小さな子供が誤って
    なめたり、かんだりしても安心。
    木のとってもやさしい暖かみが伝わるトーマス好きのお子様には
    ピッタリの遊具だと思います。
    いま、子供の一番のお気に入りです。

    *CATEGORY [ トーマスのおもちゃ ] 
    2007年06月03日23/ 時30分の記事
    Thomas & Friends: Thomas Train Yard Tracks [Compilation] [from US] [Import]
    スポンサードリンク




    Thomas & Friends: Thomas Train Yard Tracks [Compilation] [from US] [Import]
    ~ Various Artists (アーティスト) 

    ■商品の詳細■
  • CD (2002/9/17)
  • オリジナル盤発売日: 2002/9/17
  • ディスク枚数: 1
  • フォーマット: Compilation, from US, Import
  • レーベル: Rhino
  • ASIN: B00006IZPM 

    ■商品の説明■
    大人から子どもまで、時代と年齢を超えて幅広い人気をもつアニメ「機関車トーマス」のサウンド・トラック。
    メロディが聴こえてくるだけでなんだかホンワカとした気分になるテーマ曲からスタートするこの作品には、アメリカのトラディショナルなキッズ・ミュージックをベースにした、かわいくて質の高い楽曲がラインナップされている。
    子どもと遊ぶときのBGMはもちろん、保育園・幼稚園でのお遊戯用の音楽としてもぴったり。
    また、超キュートなアート・デザインも、部屋のインテリアにしたくなるほどのクオリティ。(森 朋之) 

    ■曲名リスト■
    1. Thomas Theme 試聴する
    2. Thomas' Anthem 試聴する
    3. Come for the Ride 試聴する
    4. Rules & Regulations 試聴する
    5. James the Splendid Engine 試聴する
    6. Down by the Docks 試聴する
    7. Boo Boo Choo Choo 試聴する
    8. Little Engines 試聴する
    9. You Can't Judge a Book by Its Cover 試聴する
    10. Percy's Seaside Trip 試聴する
    11. Never, Never Never Give Up 試聴する
    12. Night Train 試聴する
    13. Thomas Theme (Reprise) 試聴する

    *試聴したい方は、試聴ボタンをクリックしてください☆↑
    RealOne Player 対応です。

    ■カスタマーレビュー■
    <その1>
    3歳の息子のお気に入りです。
    車の中でかけていただけなのに、気がつくと英語を口ずさんでいるではありませんかっ!
    イギリスの発音が身についているようです。
    色々英語のCDを持っていますが、これが一番よかったです。

    <その2>
    2歳の息子がテレビ番組の中で流れている日本語版の歌を歌うようになったので購入してみました。
    英語版だから気に入るかなあと思いましたが、家でも車の中でも喜んで聞いています!!
    そのため日本語と英語を混ぜて歌うようになりました。
    ひょっとしたら英語で全部歌うようになるかしらん!?

  • *CATEGORY [ トーマスのCD ] 
    2007年05月31日11/ 時09分の記事
    きかんしゃトーマスシリーズ はじめてトーマス 10までつなげて
    スポンサードリンク



    きかんしゃトーマスシリーズ はじめてトーマス 10までつなげて
    学研 

    ■商品の概要・仕様■
    ・本体サイズ : 26(W)×14.5(D)×22(H)cm
    男女共用 
    ・対象年齢 : 2歳から 
    ・電池 : 不使用 
    ・メーカー型番 : 83298 
    ・発売日 : 2002年5月15日 
    ・重量 : 0.87kg

    ■商品の内容■
    10までのかず数、基本の10色を子どもの好きなトーマス、貨車、動物で遊びながら楽しく覚えられます。

    ■商品の詳細■
  • 発送重量: 880 g
  • 国外配送の制限: この商品は、日本国外にお届けすることができません。
  • メーカーによる推奨年齢: 24 か月 から 83 歳 3 か月
  • ASIN: B0002ZY5SQ 

    ■カスタマーレビュー■
    <その1>
    トーマス好きの甥の2歳の誕生日プレゼントに購入しました。
    おもちゃを並べて遊ぶのが好きなので、連結できる列車のおもちゃでトーマスというのはまさにぴったり。
    見るなりすぐに飛びつき、毎日遊んでいますがちっとも飽きないようです。
    電池もぜんまいもない単純な列車のおもちゃですが、カラフルな貨車には番号がついていて、数字と色のお勉強にもなります。
    大人が教えなくても子供が自分で工夫していろいろな遊び方を見つけているようで面白いです。

    難を言えば、貨車に乗せられる動物が雑な作りになってしまっていることです。これが何の動物か2歳児にわかるかな・・・とちょっと疑問です。
    接合部の処理が雑だし、淡色ではなくもう少しリアルでもいいと思います。
    貨車の上の動物ははずして、ボールやミニカーを積んで遊んでいますが(笑)

    <その2>
    プレゼントでいただきました。カラフルな10台の貨車に動物が1匹ずつ。
    トーマスに興味のない女の子ですが、全部つなげたり、切り離したり、動物を乗せたり、降ろしたりしながら延々遊んでいます。


  • *CATEGORY [ トーマスのおもちゃ ] 
    2007年05月29日22/ 時54分の記事
    機関車トーマスポケットファンタジーシリーズ
    スポンサードリンク



    きかんしゃトーマス ポケットファンタジー 1~4
    バンダイ

    ■商品の概要・仕様■
    ・本体サイズ:30mmx32mm 
    男の子向き 
    ・対象年齢:3歳から 
    ・素材:プラスチィック 
    ・製造国:中国 
    ・発売日:2002年11月1日 
    (C)Gullane(Thomas)Limited2002

    ■商品の内容■
    セット内容は、シリーズ1は、きかんしゃトーマスの小さな機関車のセットです。人気キャラクターが勢ぞろい!トップハム・ハット卿もついてくる! 16種のきかんしゃたちとトップハムハット卿、プレイマット。
    シリーズ4はポケットファンタジーの第4弾として、TV第7シリーズに登場した人気キャラクター「エミリー」&「スペンサー」が仲間にくわわりました! 
    (写真左はシリーズ1、右はシリーズ4です。)

    ■カスタマーレビュー■
    <その1>シリーズ1の感想
    バンダイ社製きかんしゃトーマスのフィギュアおもちゃ「ポケットファンタジー」の第1シリーズ。
    小さめのフィギュアが17体とジオラママット、連結用アタッチメント16個のセットです。
    1セットに17個!他フィギュアに比べ小さいせいかお安く数が揃います。
    たくさん仲間を揃えたい子にはぴったりでしょう。
    また、連結遊びもでき、同社からポケットファンタジー用の大型立体おもちゃも数点出ているので、一緒に遊べます。
    対象36ヶ月以上となっているようですが、うちでは息子が2歳になったばかりの頃から愛用し毎日楽しんで遊んでいます。
    (しかしうちの子は連結アタッチメントを鼻の穴に入れ大騒ぎした事があります。痛かったのかそれ1度だけですが、小さい子の場合は気をつけてください。) 

    <その2>シリーズ4の感想
    3歳になったばかりの息子は今トーマスに夢中なので、
    とにかくたくさんのキャラクターが入っているこの商品はとても気に入り、
    寝るのも忘れて遊んでいます。
    気になるのは一つ一つが小さい点です。
    そこがかわいいとも言えますし、子供の手にはいいのかもしれませんが、
    紛失しやすいこと、
    連結部品がさらに小さく、大人が手伝ってあげないとつなげられないこと
    が減点の理由です。
    小さい兄弟がいると(我が家は1才の妹がおりますので)
    まず口にいれてしまうので、そのあたりを考えて購入されたほうがいいと思います。
    我が家は祖母からのプレゼントということもあり、本人はとてもよろこんでいました。


    *CATEGORY [ トーマスのおもちゃ ] 
    <<前のページ| HOME |次のページ>>
    忍者ブログ[PR]
    忍者ツールズこのページのトップへ