機関車トーマス商品を紹介していきます。

スポンサードリンク × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
スポンサードリンク Thomas the Tank Engine and Friends - Thomas & His Friends Get Along 出演: George Carlin, Ringo Starr 監督: David Mitton ■商品の内容■ このビデオのテーマは「人と仲良くやっていくこと」。 トーマス、トップハム・ハット卿、パーシー、そしてその他の仲間たちが協力することについて、ストーリーを語ってくれる。 車掌と案内役はジョージ・カーリンだ。 そのほかには「Percy and the Signal」「The Runaway」「Old Iron」も収録されている。 子どもたちのためのミニマリズム的な楽しいアニメーションであり、そしてそれぞれの物語がはっきりと違っていて、いつまでも記憶に残る。 (Tom Keogh, Amazon.com) ■商品の詳細■ ■カスタマーレビュー■ <その1> 甥っ子の誕生日プレゼントを何にしようか悩んでいた所、甥っ子の親から「トーマスが好きみたい。」と情報を得たので、この商品を買いました。 子供の吸収力はすごいものがあり、英語という壁を突き破って、楽しんでいました。 <その2> このビデオの中ではそれぞれのキャラクター達が、困った時に助け合ったりお互いに仲良く一緒に働いていて、見終わった後はほのぼのとした気持ちにさせられます。 時にトーマスやジェームスが生意気だったり不機嫌だったり、でも最後には彼らが自分の否を認めたりして、1歳10ヶ月の子供でも感情移入をして楽しんでいます。 英語に慣れていない人ならかなり難しいかもしれませんが、子供は映像だけでも自分なりに理解しているようです。 特に第4話、Down The Mineがお気に入りです。 PR |
![]() |
スポンサードリンク きかんしゃトーマス【二カ国語版】(2)、(4) 出演: TVドラマ/二カ国語版 ■商品の内容■ (2)、(4)どちらとも、ビートルズのリンゴ・スターが語り手を担当している英語音声と、日本語吹替えを同時収録した二ヵ国語版。 ★(2)の収録作品 ・「トーマスのしっぱい」 ・「トーマスのさいなん」ほか、全4話。 ★(4)の収録作品 ・「トラクターのテレンス」 ・「パーシーにげだす」ほか、全4話。 ■商品の詳細■ ■カスタマーレビュー■ ★(2) 私は今までトーマスシリーズを見たことがありませんでしたが、まもなく2歳になる息子と一緒に見はじめました。 機関車それぞれのキャラクターもうまくひょうげんされており、また、機関車たちからの視点でとらえたストーリーもよく考えられていて、見るたびにいろんな発見があり、大人も楽しめると思います。 息子も大変気に入っていて、毎日何度も繰り返し見ています。 英語を耳にする機会を作ろうと思い、二ヶ国語版を選びました。子ども向けに作られたお話なので、英語も難しいものではなく、イギリス英語の歯切れのよい聞き取りやすいものだとおもいます。 落ち着いた語り口調の英語版のナレーションは、リンゴ・スターです。 ★(4) 収録されている話は、 「トラクターのテレンス」 「トーマスとバーティーのきょうそう」 「大きなきかん車とてん車だい」 「きかんこのもめごと」 「パーシーにげ出す」の5話です。 トラクターのテレンスとバスのバーティー、ゴードン、ジェームス、パーシーの登場など、とても面白い話ばかりで子供も夢中です。 |
![]() |
スポンサードリンク Thomas & Friends: Best of Thomas (3pc) (2003) 出演: Thomas the Tank Engine
■商品の内容■ 「Best of Thomas」 「きかんしゃトーマス」のファンが声を上げ、ファンによってお気に入りの8話が選ばれたのが本作品である。自信をなくしたトーマスが自分も大切な存在だと気づく"Thomas Gets Bumped"、パーシーが恐怖と勇気について大切な教訓を学ぶ"Thomas, Percy, and the Dragon"。トーマスとステップニーの友情がやきもちのせいで壊れそうになる"Thomas and Stepney"、トーマスが他者との違いを認める"A New Friend for Thomas"。トーマスが勤労と忍耐の大切さを学ぶ"Thomas Saves the Day"、"A Big Day for Thomas"、"Trouble for Thomas"。最後は、協力して誇りを持って仕事をすることにより女王陛下の訪問を無事に受けることができた"Thomas Meets the Queen"で、エドワード、トーマス、ゴードンにとって忘れられない思い出となった。楽しい46分間の作品は一緒に歌える「やくにたつきかんしゃ」で締めくくられている。(Tami Horiuchi, Amazon.com) 「Best of Percy」 子どもたちは魅力のある物語作家のお話が大好きだ。ソドー島のおもちゃの列車たちの物語「きかんしゃトーマスとなかまたち」は子どもたちから大人気だが、レヴランド・W・オードリーの絵本『The Railway Series』が原作である。お気に入りのパーシーのエピソードを集めた「ベスト版」である本作品は、パーシーファンである世界中の就学前の子どもたちが選んだものだ。車体番号6を付け、勇気があって茶目っ気のある緑の機関車パーシーに感情移入できる熱心なファンたちである。本作品にはショートストーリーが9話収められており、ジョージ・カーリンとリンゴ・スターがナレーターをつとめ、難問に直面するものの最後は心あたたまる教訓を得て終わるお話になっている。パーシーは生意気なふるまいでいつも窮地に追い込まれる。「Percy Takes a Plunge(うみにおちたパーシー)」では水たまりに落ちてしまうし、もっとひどいことに「A Scarf for Percy(パーシーのマフラー)」では全身べとべとになってしまう。観たら忘れられなくなる「Percy's Ghostly Trick(ゆうれいきかんしゃ)」では、ぞっとするようなお化けの話を聞かせた後、パーシーは石灰を積んだ貨車とぶつかって粉をかぶり、お化けのように真っ白になってしまい、仲間たちをおびえさえる。郵便を配達し、子どもたちを乗せ、他の機関車を助けながらも、いつも暇を見つけて悪ふざけをしては散々な目に遭う。たくさんの災難の合い間に、勇気、強がり、勇敢な行動、面目ないふるまいがちりばめられる。幼い子どもたちはパーシーの窮状に同情し、みんなの役に立ちたい、みんなから誉められたいというパーシーの切なる願いに共感を覚えるだろう。友情、臨機応変に問題に対処する知恵、他者をゆるす心といった有意義な教訓を得るだろう。鉄道マニアであれば、年齢を問わず、たくさんの鉄道用語やリアルなミニチュア列車に大満足するだろう。 「Best of James」 記念すべき物語を収めた信頼できるシリーズには、ジェームスが主役のお話を集めた「ベスト版」として有名な本作品も入っている。ジェームスは、トップハム・ハット卿が局長を務める鉄道の仲間として有名な、いたずらっ子のような赤い車体の機関車だ。ジェームスが1話ごとにヒーローになったり暴れん坊になったりする8話の陽気な物語を、ジョージ・カーリンが語っており、災難の合い間に心あたたまる教訓がちりばめられている。就学前の幼いファンは、お気に入りの物語の大部分が収められていると気づくだろう。ジェームスが怒ったミツバチの集団を運んでいる途中で、まさに刺すようなつらい教訓を学ぶ"James Goes Buzz Buzz"や、プライドはエンジンを間違ったレールの上で停止させることもあるのに対し、謙遜は美徳であるということをユーモラスに忠告する"James and the Fruitful Day"などである。各エピソードにコンパクトに織り込まれた、やさしさ、他者をゆるす心、友情に関する箴言を通して、子どもたちはジェームスの災難や見当外れの強がりに同情し、みんなの役に立ちたいというジェームスの切なる願いに共感を覚えるだろう。(Lynn Gibson, Amazon.com) ■商品の詳細■ ■カスタマーレビュー■ <その1> 甥っ子に借りて、1歳4ヶ月の息子に見せたら、はまりました! 「ポッポ!ポッポ!」と大興奮!収録時間が長いのですが、英語なので流しっぱなしでも、ママの勉強になります。 親子で英語耳!聞き取れない文章は、PCで見れました。 字幕になるらしいのになかなか見れず、四苦八苦しましたが、私はWinDVDのアドバンスト画面のクローズドキャプション(聴覚障害用字幕)をクリックすることで見れました! <その2> トーマスは英語!?日本語!?色々お好みがあるようですが、ウチではまだ日本語のトーマスを一度も見たことが無いんです。 ですので、トーマスは英語だと思っている息子。 この英語を聞いてすでに幾つか覚えて使っています。 「しーゆーとぅまおう!」とか「あいだね!あいだね!」とか。 なぜかちゃんと使い方が合っていたりもするのです。 なるほど結構な英語学習になっているなあと感心しています。 色々な見方がありますね。 そして、内容はというと!!これまたそれぞれのDVDに好きなお話ばかりがつめこんであって、大満足です。 <その3> 2歳半の子どもがトーマスに夢中で、毎日BSフジで見ているのですが、せっかくなら原語(英語)でも見せてみようと思って購入しました。 PS2及び、うちのPCで再生できて、ゲームや歌や物語もオプションで入っていて値段の割にかなりお得感を感じました。 ゲームは結構楽しめますよ。 子どもは英語でも問題なく楽しんでいますし、私や主人は、これで英語の学習もいいかな~と思っています。 字幕はPCで出すことができました。 |
![]() |
スポンサードリンク ■商品の内容■ ミリオンセラーに輝く『きかんしゃトーマス』の新シリーズが、遂にリリース開始! フジテレビ系人気子供番組「ポンキッキーズ」で好評放映中だ。 ■商品の詳細■ ■カスタマーレビュー■ <その1> 今日、来たばかりですが、もうすでに、3回ぐらい、見ています。(子供が・・・)保育園で見て、気に入ったらしく、購入しました。 ストーリーがすでにわかったみたいで、次に出てくる機関車を教えてくれたり、私に、一緒に見てほしいと、おねだりしてきます。 私も、はまりました…近いうちに子供の誕生日があるので次の2巻目を買う予定です。 親子で見るのにおすすめですね。 <その2> 新太郎は最近、トーマスが飽き気味でしたが、このビデオはオオはまり!! 1日に2回も3回も観たがります。 象がでるのがかなりポイントが高く、ヘンリーの『え~!なんでぇ~!!』は口癖になってます。 他の作品ももちろん、お気に召したようで最初からこれを購入すればよかった・・・。 動物好き、オチャラケ好きにはもってこいの1本です! ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 新きかんしゃトーマス シリーズ2 (5) |
|
![]() |
スポンサードリンク きかんしゃトーマス オリジナルソング&ストーリーズ2 出演: キッズ ■商品の内容■ イギリス、アメリカで大ヒットを記録した、オリジナルソング・ビデオ第2弾。 トーマスの楽しい歌5曲に、ビデオ化されていないエピソードを1話追加収録。 ■商品の詳細■ ■カスタマーレビュー■ <その1> 一歳七ヶ月の息子がトーマスシリーズが大好き。 音楽も好きなので、このビデオに決めました。 英語なので興味をしめすか心配でしたが、大喜び。 特に「きょうそうしようよ」という曲では、「GO」と曲に合わせてうたいます。 英才教育のつもりで買ったわけではないですが、小さい頃から英語に触れるのもいいかなと思いました。 <その2> 完全輸入物と違って、SONGSは英語しかも字幕付きなので親子で簡単に歌えますし日本語での物語ストーリーがはさんであって子どもも飽きずに最後まで見通せます。 まだ英語をはじめたばかりのお子さんならこのくらいの内容から興味をもたせていうのが最適ではないでしょうか。 ドカーン!とボルダーのぶつかるシーンは迫力!うちの長男も大好きなシーンです。 <その3> 3歳の誕生日のプレゼントに購入。 息子が「英語のトーマスのビデオが欲しい」と言ったので、持っていなかった歌のビデオにしました。 ロックンロールがはじまると、ジャンプしながら踊っています。英語のトーマスより、分かり易いみたいです。 <その4> 一曲めのパーシーの曲、二曲めのハロルドの曲と、ビートルズ初期~中期の作品を思い出さずにはいられませんでした。 他、やはり同様にイギリスの情緒たっぷりの合唱で、子供向けの素朴な歌詞が歌われていきます。 こうして、子供に見せているはずの親が楽しんでしまうほど、よくできたビデオだと思います。 もうすぐ二歳の子供は、すぐに筋を覚えてしまいましたが、岩のボルダーの話と、ロックンロール(といっても、子供向けで、ギターが入っていないが)の曲の最後で、駅舎が炎上するときは、私の背中の後ろに行きます。 まあ、いろいろ話にも変化がないとつまらないとは思いますが、いまのところは、岩のボルダーのところは、ビデオを早送りしています。 <その5> 1歳10か月の息子が大喜びで見ています。 とにかく、きかんしゃたちの走る景色がキレイで、収録されている曲もすべてセンスが良いですね。 英語ですが親しみやすいメロディーで、主人もつい(間違っていても)口ずさんでしまうほどです。 息子は特にロックンロールの曲がお気に入りで、その曲がかかると踊り狂っています。 1話入っているオリジナルストーリーも、スピード感とスリルがあって、何度見ても飽きません。 きかんしゃたちの表情がとても良いし、家族で楽しめる1本だと思います。 |
![]() |
スポンサードリンク Thomas & Friends - Thomas & The Special Letter (1995) 出演: George Carlin, Ringo Starr 監督: David Mitton
■商品の内容■ このソドー島で起こる物語で、修理人たちからスカーロイの家をもらいトーマスと仲間たちは喜び、オリバーとトードたちが貨車たちを懲らしめる。いつものように賑やかなセットと巧みな模型の動きを手元におけるのだ。スカーロイの話は平均以上の出来だ。オマケの音楽ビデオ「Don't Judge a Book by Its Cover」も収録されている。(Tom Keogh) (In these tales from the island of Sodor, Thomas and friends welcome Skarloey home from the menders, and Oliver and Toad teach some trucks a lesson. The usual busy sets and clever, mock action are on hand. The Skarloey story is better than average. There's a bonus music video, "Don't Judge a Book by Its Cover." --Tom Keogh ) ■商品の詳細■ ■カスタマーレビュー■ <その1> Thomasのビデオは、初めてだったのですが お話と歌が両方入っていたので、子供も大喜びでした。 お話の英語も難しくないので、一緒にみていて とても楽しめました。 <その2> お話の声はGeorge Carlinです。 ゆっくり話しているので子供の英語教育にとても良いと思います。 また、おまけのおもちゃは日本で買うと高いです。 お得な内容でお勧めです。 <その3> 6つのお話と歌が一曲入った、37分のビデオです。 私は最初のお話「Thomas &The Special Letter」の中の、ちょっとお調子者のトーマスがお気に入りです。2才の息子は、これまで歌にはあまり興味を示さなかったのですが、収録されている「Don't Judge A Book By Its Cover」を聞いてからは、体を左右に振って踊りだすようになり、歌が大好きになったようです。 |
![]() |
スポンサードリンク きかんしゃトーマス オリジナルソング&ストーリーズ3 出演: ファミリー ■商品の内容■ トーマスたちの煙りの上を歌詞テロップが流れ、歌を楽しむと同時に英語の勉強もできる好評シリーズ。オリジナルソング全6曲に、初ビデオ化のエピソード1話を収録。 ■曲名リスト■
■商品の詳細■ ■カスタマーレビュー■ <その1> このシリーズでは1を持っています。 ずっと1ばかり見ていたので初めて見た時はパッと来ませんでした。 でも子供が(2歳前)たて続けに3度も見ました。 見ているうちに引き込まれます。 リズムもよく2曲目の「いつもきぼうを」では手拍子をしながらリズムをとっています。 ただ曲と曲の間に入るハット卿のナレーションが早口なのが残念です。 <その2> 「オリジナルソング&ストーリズ2」を2歳の息子が非常に気にっていたので、この「オリジナルソング&ストーリズ3」も購入してみました。 6曲のソングと1つのお話が収録されてます。 次から次へとめまぐるしく画面が展開していきます。 少々早すぎるのでは?!と思いましたが、子どもとっては、これが何回みても飽きない秘訣のようです。 ポプラ社から発売されているテレビシリーズの絵本と、フジテレビのトーマスシリーズのビデオに出てくる映像と、どうやら同じようです。 「どこかで見た映像だな」と思える個所がたくさんあります。 例えば、1曲目のソングは「事故はおこるさ」というタイトルの曲だと、トーマス関係のビデオの事故の場面ばかりをつないであって、いろいろなお話がギュッと凝縮されて1つのソングの映像になっているようです。 とっても、とっても楽しいビデオです。 <その3> 6歳の息子は、1日に10回くらい飽きずに見ています。 「ゴーン、フィッシン!」などけっこうきれいな音で歌っています。 大人は字幕のスペルを見てしまいますが、子供は得ですね!? 画面を見ていれば意味もわかると見え、「フィッシンは魚だよ」などと言ってます。 「好き」というのは、すごいです! |
||||||
![]() |
| HOME | 忍者ブログ[PR]
|
![]() ![]() ![]() |